QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
nahanazaren
那覇ナザレン教会 

礼  拝 日曜日午前11時

成人分級 日曜午前10時半

教会学校 日曜午前9時15

祈祷会(聖書の学び)

       午後7時半

住 所 那覇市識名3-15-1
てぃーだブログ › 那覇ナザレン教会のブログ › 日曜礼拝 › 2012年9月16(日) 説教要旨

2012年9月16(日) 説教要旨

2012年09月16日

いのちの水

出エジプト記 17:1~7

人間が生活する上で最も必要なものは水であると言われます。

他のどのような物があっても、もし水がなければ人間は
生きていくことはできません。

イスラエル民族の荒れ野の40年の旅路で
水は絶対必要なものでした。

旅の途中で彼らは渇きの苦しい体験をしたとき、
指導者モーセに苦痛を訴えています。

度重なる人々の要求に対して、
さすがに温厚なモーセも感情を制することが
できなくなりました。

そして持っている杖で二度も岩を激しく叩いたのでした。
(申命記20:11)

水は岩からほとばしり出て、
人々は渇きをいやすことができました。

これは、のちのキリストを指し示しています。

2012年9月16(日) 説教要旨


  • LINEで送る

同じカテゴリー(日曜礼拝)の記事

Posted by nahanazaren at 19:20│Comments(0)日曜礼拝
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。