QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
nahanazaren
那覇ナザレン教会 

礼  拝 日曜日午前11時

成人分級 日曜午前10時半

教会学校 日曜午前9時15

祈祷会(聖書の学び)

       午後7時半

住 所 那覇市識名3-15-1
てぃーだブログ › 那覇ナザレン教会のブログ › 日曜礼拝 › 2011年11月27日(日) 説教要旨

2011年11月27日(日) 説教要旨

2011年11月27日

信仰の尊さ

感謝祭の起源ー清教徒たちの信仰2

清教徒たちは1620年9月にヨーロッパを出発したので
ほとんど夏の洋服であった。

北米の11月は既に冬であり、彼らは洞窟に住み、
衣食住に窮した。

森の木を切り、丸太小屋と教会を建て、
硬い土地を掘り起こした、なれない農耕に取り組んだ。

冬の間に飢えと寒さで約半数の人が死んだといわれる。

しかし、日々聖書は読み神に祈り続けた。

そしてあらゆる困難とたたかいながら信仰は捨てなかった。

やがて地元のインディアンと親しくなり
トウモロコシの種を貰い、
農耕の仕方を学んだ。

翌年迎えた収穫時には彼らを招いて感謝のパーティの開き
恵みの神に感謝をささげたのだった。

聖書朗読箇所
コヘレトの言葉12:13


  • LINEで送る

同じカテゴリー(日曜礼拝)の記事

Posted by nahanazaren at 20:01│Comments(0)日曜礼拝
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。